2025年4月19日(土)、20日(日)の二日間にわたり福岡県・舞鶴公園鴻臚(こうろ)館広場で開催された「アウトドアデイジャパン福岡2025」。2日間で 37,259人のお客様にご来場いただきました。取材レポートをお届けします。

会場となった舞鶴公園・鴻臚館広場は、春の陽気に包まれ、まさにアウトドアイベントにぴったりのロケーション。家族連れからソロキャンパー、アウトドア初心者まで、多くの方々が足を運び、終日賑わいを見せました。

会場内には、最新のキャンプギアやアウトドアウェアの展示ブース、地元グルメが楽しめるキッチンカー、ワークショップなど、五感で楽しめるコンテンツが盛りだくさん。出展者との距離が近く、製品のこだわりや使い方を直接聞けるのも、本イベントならではの魅力です。

今回はその様子を、注目ブースや会場の雰囲気、参加者の声を交えながらレポートしていきます。
注目ブースを一挙紹介!

なかでも多くの注目を集めていたのが、個性豊かな出展ブースの数々。最新ギアを手に取って体験できるブースから、子どもも楽しめるワークショップ、ペット連れの方にうれしいサービスまで、見どころが満載でした。ここでは、その中から特に印象的だったブースをピックアップしてご紹介します。
JAF福岡支部|子どもに大人気!車のメンテナンス体験

会場内で大人気だったワークショップの一つが「JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)福岡支部」のコーナー。
JAFのトレードマーク、オレンジ色のベストに身を包み、本物そっくりのJAFカーのタイヤ交換など、JAFのお兄さんになりきれる体験は、特に小さな子どもたちに大人気。スタッフの丁寧なサポートのもと、工具を手に真剣な表情でボルトを締める姿には、思わず周囲の大人も笑顔に。

「将来はJAFのお兄さんになる!」と目を輝かせる子も多く、会場にはシャッターチャンスを逃すまいとカメラを構える保護者の姿も目立ちました。楽しみながら交通安全や車の仕組みに親しめる、まさに“学べる遊び場”として、終日行列が絶えないブースとなっていました。
●JAF(一般社団法人日本自動車連盟)についてはこちら
地元の名店「ラリーグラス」が今年も出展!

福岡の登山・アウトドアファンに長年愛されている専門店「ラリーグラス」が、今年もアウトドアデイジャパン福岡に登場。今回のブースでは、アウトドアならではの遊びグッズの提案から、イベント限定価格で購入できるお得なギアまで、バラエティ豊かなアイテムがずらりと並びました。

登山・キャンプ・ハイキングなど、あらゆるアウトドアスタイルに対応したアイテムの中には、地元店舗ならではの目利きが光るセレクトも。スタッフと直接話しながら、気になっていたアイテムを実際に手に取れる貴重な機会とあって、多くの来場者がブースに足を止めていました。
●ラリーグラスの公式HPはこちら
一晩で出現!「フォレストアドベンチャー」の本格アスレチック体験

まるで魔法のように一晩で姿を現した大型アスレチックが出現!手がけたのは、全国で人気の自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー」。イベント用に特別設計されたアスレチックは、子どもはもちろん、大人のチャレンジ心もくすぐる本格仕様でした。

ロープを使ってバランスを取りながら進んだり、スリルのある渡りに挑戦したりと、自然の中で体を思いきり動かせる体験に、たくさんの笑顔があふれていました。スタッフが優しくサポートしてくれるので、初めての子どもでも安心して楽しめるのが嬉しいポイント。
「こんなアスレチックがあるなんて知らなかった!」「また行ってみたい!」といった声も多く、気軽に“冒険気分”を味わえる、にぎわいの絶えないブースとなっていました。
●フォレストアドベンチャーの公式HPはこちら
ハイもローも自由自在!ハイランダーの新作ギアが勢ぞろい

注目のアウトドアブランド「ハイランダー」からは、キャンプスタイルの幅を広げてくれる新作ギアが多数登場。

なかでも人気を集めていたのが、高さをハイからローまで自由に調整できる新作チェア「LIT CHAIR(リットチェア)」。シーンや気分に合わせて座り心地を変えられる、柔軟さが魅力の一脚です。

さらに、カセットコンロ「タフ丸ジュニア」がぴったり収まるIGT形式のテーブルや、ファミリーにもピッタリなサイズ感の七輪など、使い勝手と遊び心のバランスが絶妙なアイテムが勢揃い。実際に手に取って体感できる展示に、キャンパーたちの視線が集まっていました。
●ハイランダーの公式HPはこちら
山口県からキャンプ場が多数出展!自然豊かなロケーションに注目

キャンプギアに触れて、「今すぐどこかへ行きたい!」そんな気持ちが高まった来場者の目を引いたのが、キャンプ場の出展ブースたち。今回は、山口県からなんと8つのキャンプ場が参加。なかでも、協会会員でもある「秋吉台家族旅行村 秋吉台オートキャンプ場」は、雄大な自然と広々としたサイトが魅力の人気スポットです。
●秋吉台家族旅行村 秋吉台オートキャンプ場の詳細はこちら

そのほかのキャンプ場も、福岡からのアクセスが良く、海や山に囲まれた絶景ロケーションや、家族連れでも安心して過ごせる充実した設備を備えており、それぞれの魅力がブースで丁寧に紹介されていました。

「こんなにいろいろなキャンプ場があるなんて知らなかった」「今度の連休に行ってみたい!」という声も多く聞かれ、訪れた人たちが次のアウトドア計画を描く、きっかけの場となっていました。
さあ、次の週末は家族でアウトドアへ!

「アウトドアデイジャパン福岡2025」は、ギアを手に取って体験したり、家族で一緒に楽しめるアクティビティに参加したりと、まさに“アウトドアの入り口”に立てるような二日間でした。

今回のイベントを通して、自然の中で過ごす時間の豊かさや、ファミリーキャンプの楽しさを改めて感じた方も多いのではないでしょうか。
特別な準備がなくても、気負わなくても大丈夫。大切なのは「やってみたい」という気持ち。家族みんなで火を囲み、星を見上げ、ちょっと不便を楽しむ――そんな時間が、きっとかけがえのない思い出になります。

この春、この夏、もっとたくさんの家族がアウトドアの魅力に触れられますように。来年の開催も、今から待ち遠しくなります。