
皆さん始めまして、平日キャンパ-の天野です(ニックネ-ムはバンダナです)平日専門ですが、キャンプ場で見かけたら気軽に声をかけてね。今回は小川製の古いテントを補修してみましょう。初めての投稿で仕組みがワカランわからんサッパリわからんです。複数の写真を撮って有るのですが、1枚しか載せられなければ、ゴメンナサイ想像力を豊かに絵を思い浮かべてミテネ。劣化したシ-ムテ-プを剥がしてゴミや汚れを拭き取ります。最初にテ-プカス掃除機で吸い取った後、水拭きしましょう。(顔も洗ってこよ)よく乾かしてからテ-プを貼ります小川製品なので敬意を表して小川キャンパルのシ-リングテ-プを、お買い上げ1701円+ポイントゲット!こまめに貯めてますよ。うちのドエラク古いアイロンでは設定表示が化1で丁度良い!温度は120度位を目安にテ-プの白い色が透明に色が変わって合図する!ブル-チャイム~ひえ~若い人たちゴメンネ!透明にならない場合は温度を上げてちょ。て-ぷはアイロンをするまで粘着力が無いので、テ-プもアタシmoズレには注意が必要でR.ベルグロの粗め部分はテ-プがついても剥がれ易い為カットしてね。温度上げすぎるとテ-プが溶け過ぎるのできおつけてね!遊び心でテントの生地をコ-ルマンのリペアキットで貼り付けちゃおう小川キャンパルの影山さんゴメンナサイ!写真が載るかな?ダメナラ次回という事で、それからアイロンの後はくっき安いのでチョットおいてからたたんでください。次回はヘキサタ-プを一人で設営する方法の予定!