ブックタイトルAC1608
- ページ
- 4/8
このページは AC1608 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは AC1608 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
AC1608
2016年(平成28年)8月15日第246号 ( 4 ) 7月下旬、本格的な夏にふさわしいキャンプを行なってきました。夏のファッションで非常によく用いられる海洋のイメージを反映したキャンプです。 古くはスティーブンソンの小説「宝島」、ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」。昭和世代なら「海の若大将」、「太平洋ひとりぼっち」などなど、海にまつわる作品は多数ありますね。こうした作品で描かれる世界観が私は非常に好きで、今回キャンプのアイデアとして採用してみました。特にディズニーの映画「海底二万哩」は大好きな映画。同作に登場するダイニングや寝室を備えた潜水艦ノーチラス号から、さまざまなイメージを膨らませています。 今回、選んだのは海沿いに位置し、波音が心地よい〝大原オートキャンプインそとぼう?。設営が一段落したあと、まずは国際信号旗を掲揚してみました。信号旗はアルファベットそれぞれにあり、組み合わせて通信を行います。私が掲げたのはアルファベットのUとW。この並びには「航海の安全を祈る」の意味があるのだとか。 私のキャンプではタープもテントも古めかしいコットン素材のものを使用します。信号旗のような伝統的な小道具は、コットン素材のキャンプ用品と相性が抜群。次にいつも演出で取り入れるのがキャンドルスタンドです。このキャンプでは灯台とヨットの形をしたものを用意して海洋気分を満喫。防砂林の向こうから聞こえる波音も気分を盛り上げてくれました。 また、食事についてはカジキマグロのステーキ、海藻サラダ、アクアパッツァなどを並べています。シーフードを中心としたのは、映画「海底二万哩」にちなんだものです。映画に登場するネモ船長は海の魅力に心酔し、海で採れたものしか食べません。何もかもとはいきませんが、できる限りテーマの世界観を踏襲するのが私のやり方。ただキャンプをするのではなく、自分の興味のあることを表現するのが楽しいのです。とはいえ、子供のころに見たり読んだりしたものが、大人になってからキャンプのアイデアになるなんて夢にも思ってもいませんでしたが(笑)。お子さんのいらっしゃるかたは、夏休みが終わる前に親子で「海底二万哩」をご覧になってみてください。将来、なにか思いもよらない結果につながるかもしれませんよ。クラシックな海のロマンをイメージしたキャンプカワタツヨシその ○58第215号ピック&最新ニュース」JACウェブサイトでは、全国のキャンプ場やメーカーから直接届く新鮮な情報をお届けしています。キャンプ場やメーカーで行うイベントの日程や内容、お得な情報まで、様々な情報を提供しています。是非ご活用下さい。キャンプ場・メーカーの方へ JAC加盟のキャンプ場、アウトドア用品メーカー、キャンピングカーメーカーなら下の送付物の宛名シールにある会員IDとパスワードを入れれば、直接、簡単にJACウェブサイトに情報を掲載することができます。イベントの案内や新製品情報など幅広くご活用下さい。送付物の宛名シール〒160 ― 0008 東京都新宿区三栄町12 ○○○○○○(企業名) ○○ ○○ 様123456a1b2c3d4←上段の6 桁会員IDと 下段のパスワードを入 力します。カワタツヨシその?続・注目を集めるポートランドの魅力とは 前回に引き続き、いま話題になっているアメリカ・オレゴン州ポートランドについて、ご紹介します。 日本で、ポートランドに注目が集まる大きなきっかけとなった、雑誌KINFOLK日本版の創刊。その編集長を務める圓角航太さんにご当地の様子をうかがいました。「ダウンタウン周辺は小さくまとまり、洗練された雰囲気があります。古着店、それぞれのスタイルを持ったインディペンデントコーヒー(個人経営のご当地コーヒー)、ギャラリーなどがあり、アーティストも数多く住んでいます。そうしたカルチャーの街として発展が進んでいる一感じられる場所でもあります。さまざまなカルチャーがナチュラルなものとうまく融合した街といえるでしょう」。圓角さんによれば、この地はキャンプやカヌー、スノーボード、サーフィンなども楽しめる場所。道路に自転車専用レーンを設けるなど街全体に車よりも自転車を選ぶような気質がありサイクルオレゴン(オレゴン州を巡る自転車の一大イベント)が開催されていたりするといいます。「ウエスコ、ラングリッツ・レザーズ、ダナーなどの職人を抱える町で、DIY精神が息づいているのも特徴。ファッションの世界では、4~5年前からセレクトショップが、ペン買い付けに、この地を訪れていて、注目が集まっていました。 街で目にするものは家具でも食器でも、ラフで粗野だけれど、素材の美しさを生かしたプロダクツが多い。ナチュラルでうまく力の抜けたそれらの雰囲気は魅力があります」。そんなポートランド発のKINFOLKはアーティスト、ライターデザイナー、フォトグラファー、料理人といった人々のコミュニティから生み出されています。聞けば本国版のスタッフはみながポートランドの出身というわけではないそう。が、クリエイティブなものを生む土壌があり仕事をする上でもポートランドは最適だったようカワタツヨシ/メンズファッション誌を中心に編集・執筆を行う。2011 年春から、キャンプ空間をスタイリッシュに演出する楽しみ方、「ビューティフルキャンピング」を広めようと活動中。http://beautifulcamping.net/https://www.facebook.com/BeautifulCampingに、同様の雰囲気を持つ世界中の都市、レシピや スズキが軽ワゴンタイプの乗用車とSUV(スポーツ用多目的車)を融合させた、新しいジャンルの新型軽乗用車「ハスラー」を発売した。 同車は広い室内空間と軽自動車に求められる日常での使いやすさに加え、アウトドアやスポーツなどのレジャーを好む人や、起伏のある路面をクラス最高のホンダが小型SUV「ヴェゼル」発売D」を同社として初めてハイブリッド車にも搭載した。走行する機会が多い人に向けた「アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバー」をコンセプトに開発された。 ワゴンRと共通のプラットフォームを採用することにより軽ワゴンと同等の広い室内空間を確保し、エントリーグレードを除くCVT車には、エネチャージをはじめとするスズキの次世代環境技術「スズキグリーンテクノロジー」を採用。JC08モード走行で29・2㎞/Lの優れた燃費性能を実現した。CVT全車をエコカー減税の免税対象車としている。 エントリーグレードを除く4WD CVT車には、急な坂を下る際に車速を約7㎞/hに維持す軽ワゴンとSUVが融合スズキの新型軽乗用車「ハスラー」る「ヒルディセントコントロール」と、雪道などの滑りやすい路面での発進をサポートする「グリップコントロール」を軽自動車で初めて採用。 さらに、レーダーブレーキサポート「衝突被害軽減ブレーキ」や誤発進抑制機能などの先進の安全技術も搭載している。 グレードは「A」「G」「Gターボ」「X」「Xターボ」の5種類で、価格は104万8950~157万6050円。エンジンは0・66リットルのDOHC吸排気VVTとDOHC吸排気VVTターボのいずれかを搭載。変速機は5MTもしくはCTV、駆動方式は2WDもしくは4WDを採用している。問い合わせはスズキ フリーコール 0120・402・253こちらが国際信号旗。スタジオジブリの映画「コクリコ坂から」にも、この組み合わせの旗が象徴的に登場します。こちらは朝食風景。水色のボーダータオル、自作の浮き輪型クッションなどで海洋気分を演出しています。 年々参加者が増えている野外フェス。特にミュージックフェスは留まる所を知らない勢いだが、近年では映画を野外で楽しむイベントも増えている。中でも注目したいのが8月5日?7日に開催された「湖畔の映画祭」である。 同イベントは「日本一美しい湖畔で行われる映画のお祭り」をコンセプトに、今年で2回目の開催となる。日本のインディーズ映画を30本以上も上映し、昨年は20?30代を中心に1000人以上を動員したことで話題となった。 今回も山梨県富士五湖にある「本栖湖キャンプ場」で開催。日本アカデミー賞で5つの賞を受賞した武正晴監督の「百円の恋」や、カンヌ国際映画祭で注目を浴びた深田晃司監督の「歓待」「ほとりの朔子」などが上映された。 映画上映の他に、ミュージシャンによるライブや映画監督によるトークショーも実施。また参加者全員で、本栖湖のクリーンナップ清掃もおこなった。この「手作り感」「一体感」が、同イベントの人気の秘訣とも言える特筆すべき点だろう。 今年はキャンプをしがてら、この「湖畔の映画祭」のような野外フェスにも参加して、有意義な夏を過ごしてみるのはいかがだろうか。 主催・湖畔の映画祭実行委員会 全国の20歳以上の学生に向けて、無料でキャンピングカーと全国のキャンプ場を提供し、仲間と一緒に7日間のキャンプ旅に出ることができるイベント「CaravanCAMPキャラバンキャンプ」が開催される。 イタズラで世の中を明るくさせる株式会社TRICK DESIGNによるもので、オートキャンプやキャンピングカーの魅力を若者に伝えようと開催されるもの。 キャンプというのは、原始的で不便なイメージまたキャンピングカーは高価なイメージや年配層が利用するイメージが強いが、若者層にもキャンプやキャンピングカーの魅力を知って貰おうという想いから同イベントを開催。 応募で当選した20歳以上の学生グループ(1組最大6名)10組には、無料でキャンピングカーが与えられ、7日間の旅に出ることができる。 旅中の様子はInstagramやブログに投稿。最終日までに最も多くの「いいね」を集めた20歳以上の学生グループにはキャラバンキャンプアンバサダーとして次回イベント開催時までのプライベートな旅をキャラバンキャンプが全面的に支援する。 詳しくは公式ホームページで。若者よ、キャンプに出よhttp://caravan-camp.com/キャラバンキャンプ開催青空の下で見る映画は、映画館で見るものとはひと味違うレトロな雰囲気の映画会のポスター(URL:http://kohan-fi lmfest.info/)