ブックタイトルAC1608
- ページ
- 1/8
このページは AC1608 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは AC1608 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
AC1608
この刊行物は の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです。発行所/一般社団法人 日本オートキャンプ協会 発行人/明瀬一裕〒160-0008 東京都新宿区三栄町12 清重ビル2FTEL 03-3357-2851 FAX 03-3357-2850 E-mail jac@autocamp.or.jpURL http://www.autocamp.or.jp第246号 2016年(平成28年)8月15日発行〈毎月1回15日発行〉世界のキャンプの祭典「FICC国際キャンプラリー」が7月29日?8月7日、ポルトガルのポンテ・デ・リマで華々しく開催された。FICC(国際キャンピング・キャラバニング・オートキャラバニング連盟)が毎年開催しているもので、1933年以来、今年で84回目を迎える。その歴史は第2次大戦で中断したものの1947年に再び開催され、現在に至っている。 ヨーロッパを中心に世界各国からキャンパーが集まり、開催期間中は、一緒に過ごし、各地名所を巡るツアーや、毎晩開催されるパーティーなどを通して各国のキャンパーとの交流が行われた。 日本からは、日本オートキャンプ協会明瀬一裕会長が参加。また、この大会期間中に行われたFICC総会において2019年に日本で国際ラリーを開催することが承認された。 (詳細は2面)ポンテデリマのローマ時代からかかる古橋大会のシンボルは橋これまでの開催地のペナントを飾る会場に各国の旗が並ぶユニオンジャックをまとうイギリスからの参加者各国のキャンピングカーが並ぶ来年国際大会を開催する台湾の参加者入場行進の先頭を飾るポルトガル伝統の音楽が街に響くオートキャンプ白書201615 20152015クルマ「グランピング」キャンプスタイルの多様化2019年世界大会日本で開催決定 (2面)観光農園にキャンプ場 (6面)九州ラリーのイベント発表 (7面)今月の話題