ブックタイトルac1604

ページ
2/8

このページは ac1604 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ac1604

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

ac1604

2016年(平成28年)4月15日第242号  ( 2 )オートキャンプ&アウトドアの楽しさ体感!コールマン ジャパンキャプテンスタッグ↑新シリーズ「アメリカン・ヴィンテージ」のストロベリーカラー商品や、モンローとコラボした新レーベル「INDIGO LABEL」など新商品多数。40周年を記念した1976年の復刻モデルの数々は、クラシックなキャンプスタイルを好む大人たちを虜にしていた。アウトドアギア・アクティビティ2016年で創業40周年を迎え、原点回帰をテーマに同ブランドの象徴ともいえる商品を展示。また蚊帳とハンモックが一体となった新商品「モスキートハンモック」の体験会も実施。↓6月から本格的にスタートするグランピング向けの新ライン「ロゴス グラマラス」をお披露目。テント内をゴージャスに飾り、多くのファミリーが満足そうに時間を過ごしていた。その他、家の中で安全に火を灯せるテーブル暖炉も大好評。LOGOS進誠産業キャンパルジャパン最近はスモーク用品の人気が高く、燻製に興味がある家族がこぞって集まっていた。スモークチップを袋詰めする体験コーナーでは、子どもから大人まで夢中に楽しんでいた。数々のテントを一堂に展示した中でも好評だったのが、定番のティピーテントをさらにサイズアップさせた「ピルツ19」。室内にこもる湿気や熱気を逃すベンチレーションを加え、オールシーズンを快適に過ごせるように改良を加えた。RV&キャンピングカー↓N-BOXやステップワゴンといった人気車やバイクの展示のほか、耕運機の始動体験、料理研究家によるアウトドア料理実演を実施。HONDAの世界観を体感できる充実したコンテンツで大いに盛り上がった。←新型「イグニス」やロングセラー車「ハスラー」を展示。アウトドアをより楽しんでもらえるように、お手本コーナーでは参考になるオシャレキャンプスタイルを披露し、若い家族を中心に興味を集めていた。HONDA/本田技研工業スズキ三菱自動車工業←人気のSUV「ランドクルーザー」と「FJクルーザー」に同乗して、凸凹のオフロードを走る体験試乗会を開催。丸太をひとつひとつ越えるたびに、驚きの声があがった。車内の実況映像も流れ、思わず足を止める人も多くいた。↑大型車「4WD」に同乗し、45度の急斜面を登る登板体験を実施。大きなエンジン音をあげて坂を駆け上る迫力は圧巻。その横では、最大出力1500Wもの電気が使える「アウトランダーPHEV」を展示し注目を集めていた。トヨタ自動車運転支援システム「アイサイト」を搭載した車に同乗する試乗会では、最新技術のプリクラッシュブレーキを体験。壁ギリギリで止まる瞬間に多くの驚きの声があがった→SUBARU/富士重工業コイズミお役立ちアクティビティ←「軽快なキャンプスタイル」をテーマに、ミニマムに楽しめるキャンピングカーを展示。車の上にはパラソルを広げて過ごせたスペースを、後ろにはハンモックを設置し、1台で様々なスタイルを楽しめる車に足を止める人もいた。←「愛車快適化計画」をテーマに、車に取り付ける様々な道具を紹介。後付けサンルーフや走行充電キット、ツーインワンシステムなど、これからのキャンプあると頼もしいものばかり!軽キャ OKワゴンオートキャンプカフェオートキャンプ協会の指導員ブースでは、マシュマロを火で炙って食べる「焼マシュマロ」やロープワーク体験、燻製の料理実演と試食会、8m以上飛ぶ竹とんぼ「トクコプター」の製作実演など、キャンプをより身近に楽しんでもらうコンテンツで賑っていた。アース製薬←夏の大敵である蚊の悩みを解消できるスペース「アースの森公園」を展開。些細な問題も、専門のスタッフが丁寧に説明し、ヤブ蚊に関するクイズに答えながら進む迷路「迷路DEクイズ」も実施。日本製粉←人気フードブランド「オーマイ」のサンプルを配布。「どんなもんじゃ!?」や「ごちそうパエリアの素」、「アヒージョの素」など、キャンプにも便利な幅広いラインナップに、多くの家族が興味津々に来場していた。オートキャンプ場インフォメーション羽鳥湖高原レジーナの森HP:http://www.reginaforest.com大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラHP: http://www.greenvila.jp/RV RESORT猪苗代湖モビレージHP: http://www.inawashiroko-mv.comルーラル吉瀬フォンテーヌの森HP: http://www.rural.gr.jp有野実苑オートキャンプ場HP: http://www.arinomi.co.jp/竜洋海洋公園オートキャンプ場HP: http://www.ryu-yo.co.jp/AUTO/ACN/オートキャンプ場ネットワークHP: http://www.autocamp.jp/今年で3周年を迎え、現在全国14カ所のキャンプ場が加盟する団体。毎年10月に開催される「ACNの日」では、ポイント2倍サービスや充実したコンテンツを用意しています。敷地内にある創作イタリアンレストラン「農園リストランテ・ヴィルデューレ リッコ」で、農園で採れた有機野菜を使った料理をご賞味ください。プロのクライマーを講師に迎えたイベント「ツリークライマー(R)」や、毎年春と秋に開催されるキャンプ大会など、交流できるイベントを多く開催。楽しいキャンプタイムをお手伝いします!コールマンの製品を一式揃えた施設「コールマンキャンプグランド」は、キャンプ初心者でも手軽に楽しめるいち押し施設。また、ワンチャンと一緒に宿泊できるコテージも充実です。猪苗代湖に面し、山と水を両方満喫できるキャンプ場では、インディアンカヌーに乗って湖を巡ったり、パラグライダーや乗馬ができるプレイスポットが充実。ぜひ遊びに来てください!フランスを代表する画家ミレーの「モントフォンテーヌの思い出(追憶)」をイメージした施設。大自然に恵まれた立地は、美味しい空気と水が特徴です。ぜひ自然を満喫しに来てください。「初めてのキャンプ体験」や「海亀放流体験会」、「手漕ぎボート体験教室」など、一級河川を活用した独自のコンテンツやイベントで子どもから大人まで楽しめます。