ブックタイトル1404ac
- ページ
- 4/8
このページは 1404ac の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 1404ac の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
1404ac
2014年(平成26年)4月15日第218号 ( 4 )平均キャンパー像「近場のキャンプを楽しむ41 歳」全国キャンパーアンケート背景に第2ベビーブーマー 国内のキャンプはこれまでも30代から40代のファミリー世代が中心になってきたが、平均年齢が人口ピラミッド(グラフ②)を見ると、二つのふくらみがある。上部のふくらみが「団塊世代」に当たり、もう一つのふくらみが1971(昭和46)年~1974(昭和49)年に生まれた第2次ベビーブーム世代。グラフ②は国勢調査が行われた2010年のデータなので3年分上にずらすと、今回のキャンプの平均年齢とほぼ重なる。90年代後半の「キャンプブーム」といわれた時代は、人口ボリュームの大きな団塊世代子育て時代に当たっていた。近年のキャンプの盛り上がりの背景には90年代と同様に、人口ボリュームの大きな第2次ベビーブーム世代の存在が大きいと見ることができる。リピート率 平均3回 「そのキャンプ場に何回来たことがあるか」というキャンパーのリピート率では、平均3・0回となった。「初めて来た」と回答したのは57・3%で約6割は初めて来た人。「2回目」は15・6%、「3回目」8・8%、「4回目」3・9%「5回目」3・8%で6回以 日本オートキャンプ協会で毎年行っている全国キャンパーアンケートの結果が集計された。 全国のキャンプ場の来場者を対象に1278通の回答を分析している。このアンケート結果の詳細は「オートキャンプ白書2014」としてまとめられ7月上旬に発表される。平均年齢は上昇傾向に キャンパーの平均年齢は41・5歳で前年の40・7歳から0・8歳上昇している。平均年齢のデータを遡って見たのがキャンパー平均年齢の推移(グラフ①)。01年の30代後半から少しずつ年齢が上がっている様子がわかる。ソトアプリ頼れる道案内役 「3Dマップアプリ」アプリ名:Maps 3D料金:¥400iPhoneアプリ外で使えるアプリケーション 登山、ハイキング、スキーなど野外でスポーツをするとき、遭難やケガをしないように安全性を高めなければならない。その手助けになる心強いアプリが高機能3Dマップだ。 このアプリはNASAの起伏情報を基に、ハイキングマップや地形図など数種類の3Dマップが用意され、目的により使い分けができる。たとえば登山をする場合、平面図では実際の景色が想像しずらい。しかし、このハイキングマップを利用すると実際の景色とマップの景色がリンクし正確に現在地が把握できる。ルート作りも簡単だ。マップ上に出発地と目的地をタップし、徒歩か自転車か車の手段を選択。そうすると最適なルートを探し出してくれる。また、アプリで作成したルートはグーグルマップ上で表示でき、メールやフェイスブックで送信可能。仲間と簡単に情報が共有でき、事前予習もしやすいだろう。ダウンロードしておけばオフラインでも使用できる上というリピーターは9・5%となっている。 4回目から数値が下がっていることや平均回数の3・0回という数字は平均的なキャンパーは3回行くとそのキャンプ場の良さや楽しみ方がわかるという見方もできる。100㎞圏 半数越え キャンプ場から自宅までの距離は、50㎞が26・5%、100㎞・24・1%、150㎞・17・2%、2 0 0 ㎞・10・4%、201㎞以上は17・7%となった(グラフ③)。100㎞内で半数を超えている。東京を中心に100㎞の円を描くと、東は千葉県の銚子、西は富士山、南は伊豆半島の伊東、北は宇都宮の距離。クルマでドライブするときの目安として、1日200㎞から250㎞と言われるが、それから比較すると多くのキャンパーが近場のキャンプ場を中心に利用している様子が現れている。 近年道具を持たない人でもキャンプを楽しめるよう全ての用品をレンタルできる「手ぶらキャンプ」を楽しめるキャンプ場が増えているが、レンタル用品を利用したという人は全体の14・9%。一部レンタルを含む数字だが、多くの人が自分のキャンプ用品を持ってキャンプ場を訪れている。そのキャンプ場の訪問回数(グラフ③)57.315.68.83.9 3.89.5010203040506070初めて2回目3回目4回目5回目6回以上(%)自宅からキャンプ場までの距離(グラフ④)50㎞26.5%100㎞24.1%150㎞17.2%200㎞ 10.4%201㎞以上17.7%2010年人口ピラミッド(グラフ②)前回の国勢調査実施時・総務省統計局HPよりキャンパーの平均年齢の推移(グラフ①)38.339.338.7 38.639.439.240.040.440.0 40.040.940.741.536.037.038.039.040.041.042.001年02年03年04年05年06年07年08年09年10年11年12年13年